トピックス
2024.12.26
ケアマネ試験 合格率30%超え(歴代5番目)
令和6年10月12日(日)に開催された第27回(令和6年度)介護支援専門員実務研修受講試験の合格者数、合格率が厚生労働省より発表された。
第27回目に当たる今回の合格率は、第1回~第4回に次ぐ5番目の合格率となった。
その合格率は32.1%で、ここ数年の20%前後の合格率を踏まえるとかなり高い水準となった。
(参照)
第27回介護支援専門員実務研修受講試験の実施状況について|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187425_00012.html
全国各地でケアマネ不足が深刻化していると耳にはするが、合格率を見てもその深刻な状況をうかがい知ることができる。
ケアマネが多すぎると言われた第21回(平成30年度)の試験では、合格者数4990人、合格率10.1%。
この年に比べると合格者数、合格率は共に3倍に増加した。
ケアマネの資格を取得しても、どれだけの方が実際の実務に当たるかは不明である。
今後、ケアマネの資格を取得したいと考えている方にとっては、チャンスとも言える。
ケアマネが不足している今だからこそ、意欲のある方には是非合格して頂きたいものだ。
※居宅介護支援事業所の管理者要件である「主任介護支援専門員」の要件に関しても、今後注視していく必要がある。